最新の看護師情報まとめ

転職活動で伝えておくべき事

転職活動で伝えておくべき事 看護師の中には子育て中であるという方は少なくありません。近年では男性がなる事も少しずつ増えているものの、いまだに9割方は女性が活躍している現状がありますし、各自のライフサイクルの中で出産などはつきものです。中には出産などをしたうえである程度落ち着いてから看護師という仕事を始めるケースすら見られます。

そのような育児をしている看護師の方にとって大切なのは時間です。仕事と生活のバランスがとても重要となるため、もともと働いてきた人であればそれまで勤めていた総合病院などでの勤務は厳しくなります。夜勤には入りにくくなる事が少なくないためです。
そういった事情により、転職活動を行う事は珍しくありません。しかし、伝えておくべき事があります。それは子育て中であり、自分はどの程度働けるのかという事です。病院によっては勤務中使える保育園が併設されているケースもありますが、おおむね夜勤などへの対応は期待できません。日勤であっても残業は回避できるのか、時短で働くことが出来るのか、パートタイマーなのか正社員なのかといった事は必ず確認するようにしましょう。

看護師が転職するときの志望動機、一般的なものは

看護師が転職するときの志望動機、一般的なものは 看護師は引く手あまたの職種のため、転職する事は一般的だとされています。病院はもちろん、施設などでも看護師が求められているためです。一方で働く側もライフサイクルの中でプライベートを充実させたいという願望や、仕事自体の負担から就職先を探すケースは少なくありません。

そのような看護師の転職活動ですが、履歴書を書く中で問題となる事があります。それは志望動機です。どうしてその病院を希望したのかと面接などでも問われますが、仕事がしんどかったという事はなかなか書きにくい事かと思われます。

そのような志望動機ですが、一般的なものとして新たな分野への挑戦であるという事を書くことが良いと考えられています。この場合の分野というのは、単なる科の話だけではありません。同じ急性期であっても違う病院で得意としている治療部門は異なっていますし、看護師が病院や施設で求められる役割も若干異なります。施設ごとでどこまでの業務を行うのか、その中でどのように自分が貢献できそうなのか、そしてどのように学び変わっていきたいのかという事を記載すればよい物となるでしょう。

新着情報

◎2023/9/20

情報を更新しました。
>看護師が転職する背景にあるキャリアアップとは
>看護師の転職の仕方をわかりやすく解説します
>看護師の転職におけるよい印象を与えられる志望動機とは
>看護師が転職するときに重宝する専門サービス会社
>看護師の転職では好待遇であることが必須条件

◎2022/11/11

情報を更新しました。
>看護師なら転職しても現場ですぐ活躍することができる
>ブランクのある看護師でも転職することはできる
>看護師が転職でキャリアアップするためのコツ
>看護師なら育児休暇で嫌なことがあっても簡単に転職できる
>看護師の転職はワークライフバランスをより良くするための選択肢

◎2020/5/19

転職する際の面接のポイント
の情報を更新しました。

◎2020/3/16

訪問看護のメリット
の情報を更新しました。

◎2020/1/24

転職活動で伝えておくべき事
の情報を更新しました。

◎2019/11/20

転職するなら面接の質問対策を
の情報を更新しました。

◎2019/9/24

転職する人が多い理由
の情報を更新しました。

◎2019/6/28

サイト公開しました

「看護師 動機」
に関連するツイート
Twitter

看護師になって半年、既に転職活動を始めてる。 先輩の無視や叱責に日々押し潰され、明日の仕事を考えると動機と胃痛が酷いし涙まで流れてくる。 良い人も多いけど、それよりたった一人の看護師の存在が大きすぎる。 ボーナス貰って辞めようと思ってたけど、限界かも。

看護師の転職には志望動機が大事! どうしてそうなのか、どうやって書くのか、いろいろ教えちゃいます。 転職を考えてる人は、ぜひ参考にしてね!

今日は今から訪問看護ステーションの面接同席です。 最近、訪看や一般クリニックでも面接で不採用が。 ここで働きたいという理念や想いに共感するより、時間や休日の条件のみで志望動機が出てこない看護師さんが多いです。 雇う側はどんな人が欲しいか。 自身が採用担当の目線が必要です。

フラフラしてた時期に不純な動機(お金)で看護師になろうかなってポツリと言った時、中学校の親友で看護師の子が「看護師する理由は何でも良くて、プロの仕事をすることが大事だよ」って言われて、私にとってはすごく衝撃的な言葉だった。 今は保育園看護師どけど、看護のプロでありたいと心から思う。

返信先:看護師なのに素人のような動機ですね